• 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
六日目 熊本-竹中-東都濃-鹿児島中央
暮れも押し迫ってきました20日です。旅も佳境の六日目・・・(やめとこ)。
本日は熊本から豊肥本線で、竹中という駅を訪ね、その後大分から日豊本線にて東都濃に下車し、最後は鹿児島中央駅に至ります。熊本-大分は昨日ちょこっと乗車した、九州横断特急が通るところです。今日乗るのは鈍行ですが。昨日で1枚目の18切符を使いきり、熊本駅で購入しておいた2枚目にスタンプしてもらって豊肥線、熊本発、始発豊後竹田行きが本日の長丁場のスタートです。

熊本
5:05-7:51
豊後竹田
8:04-8:55
竹中
9:36-10:05
大分
10:52-12:25
佐伯
13:06-14:10  特急にちりん11号 
延岡
14:23-15:07
東都濃
16:09-17:00
宮崎
18:31-20:08
鹿児島中央

佐伯ー延岡間ですが、またも涙を飲んで特急使用です。時刻表を見ていただければわかるのですが、佐伯-延岡間に鈍行は上り下り、それぞれ3本づつしかありません。それも朝と夜、といいますか、通勤時間帯のみです。18切符にとっては鬼門というか、ボトルネックというか、どうにもなりません。この仇はいつかとってやると固く誓って、特急券、乗車券で2000円也。18切符って1日あたり2300円なんだわな・・・。
ぐちはともかく、この佐伯-延岡間には「宗太郎」という有名な秘境駅があるんですが、ここを気車で訪問するには宗太郎訪問を第一目的としたスケジュールを組まないと無理なようです。また季節も冬では暗くてどうにもならないと思います。そんなわけで今回は宗太郎駅は通過するだけです。

さて、豊後竹田といえば滝廉太郎。滝廉太郎といえば荒城の月。駅に降り立つと当たり前のように荒城の月のメロディが流れていました。


takeda1.JPG
城を模っているのでしょうか。駅舎そのものは、割合に新しい感じでした。







竹田を出て約40分で本日の一つ目の秘境駅、竹中です。しかし・・・これって秘境駅といえるんでしょうか。もともと定義があるわけじゃないので、主観の問題ということでしょうが、私には秘境駅には見えませんでした。

takenaka1.JPG駅舎です。駅舎というか待合室ですね。コンクリート製でしょうか。横にあったトイレはつぶされいて物置状態でした。駅前の道路は県道のようです。時々車が通ります。散歩、ウォーキングの人も通ります。駅にはバイクや自転車がそこそこの数、駐輪されています。

周辺にも家が結構みえます。写真の県道の左側は川です。大野川というらしいですが、竹やぶがあって駅からはあまり見えません。


takenaka2.JPGホームの端のほうへ来ると川がみえます。この写真だとそれなりにいい雰囲気なんですが、なにがだめかというと竹やぶの向こう側の対岸に大きな工場があって、
そこから騒音が途切れることなく聞こえます。距離があるので、耳を劈くような音というわけでないのですが、かなり耳障りです。さらに、かすかではありますが、ときおり排煙がただよいます。

対岸には国道10号線も走っていますが、さすがに車の音は聞こえません。

takenaka3.JPG列車交換中。左が私が乗ってきた気車です。ここで右側の熊本行の到着を待っていました。





若干残念な思いを持ちつつ竹中を後にして、大分、臼杵と経由して佐伯です。

saiki1.JPG佐伯駅。
右に入線してきたのが私が乗る「にちりん11号」です。






えー、途中で寝てしまいました。続きます。

soutarou.JPG
そのにちりん11号車内から撮りました。宗太郎駅です。
山深いですねえ。

いつかこのホームに立てるでしょうか。



にちりんを延岡で降りて再び鈍行行脚が始まります。

本日二つ目の秘境駅(宗太郎除く)、東都濃(ひがしつの)駅です。東都濃駅は、鉄道ファンのみならず、かなり有名な駅です。リニア実験線が現在の山梨に移る前、最初に実験線がつくられたのがこのあたりです。東都農駅には見学施設もあったそうですが、現在は撤去されてありません。

higasituno1.JPG待合室。後ろ側は広い駐車場になっています。
工事用車両が数台止まっていました。










higasituno5.JPG
りっぱな跨線橋があります。列車交換駅です。リニア実験線が延々と伸びています。しかし、なにかへんですね。





higasituno3.JPG実験線の上に載っているのは-ソーラーパネル、太陽電池でした。
だれが思いついたか、実験線の上に太陽電池をならべ、発電所にしようというアイデア。事業主体がわからなかったんですが、JRなんでしょうか。

駅裏に止まっていた工事車両もこの工事のためのものでした。



higasituno4.JPG
実験線の下まで行ってみました。
実はこの写真を撮っているすぐ背後では工事の人たちがパネルの設置中です。w

この工事のため若干にぎやかではありますが、駅周囲には家が1軒しかみあたりませんでした。その家も売り出されいました。敷地400坪、豪邸つき4000万。
だれかどうですか。

さて、東都濃からは本日は一路鹿児島です。
昨日、贅沢をしたので本日のお宿はネットカフェ コミックバスター。1800円なり。
その前に近くの居酒屋でちょいと一杯。宿代けちる意味がねえ、って。w
居酒屋 花光(はなひかり)よろしく。
本日の移動距離 480キロ。



【2011/01/08 16:38 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<七日目 鹿児島中央-枕崎-西大山-薩摩塩屋ー竜ヶ水-吉松-都城 | ホーム | 五日目 その2 那良口-吉尾-海路-瀬戸石>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>