• 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
11/9月4日(3) 土讃線 坪尻
新改とともに、四国に2つしかないスイッチバック駅の坪尻。列車以外には徒歩で来るしかない駅である。

tubojiri1.jpg 
 池田発多度津行、坪尻着13:54。この列車で下車。
 写真は多度津方向。トンネルのあるのが本線。
tubojiri2.jpg 
 多度津行がホームにいる間に、本線を阿波池田行が通過していった。
tubojiri6.jpg

 駅舎。屋根に苔が生えている。駅舎は昭和25年築だそうな。
tubojiri10.jpg
   改札口から。木製ベンチが両側にある。
 「おつかれさまでした」 はい。疲れました。台風のせいで。
 風合いからして、これは近年つけられたもののようだ。

 なにしろ今となっては超人気駅で、夏のシーズンなぞ、十数名以上もお泊りになったりすることもあるそうな。
tubojiri3.jpg
  正面。駅前広場は結構広いが、「マムシ注意」の看板がある。
  土讃線の坪尻駅あたりは鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)に沿っている。 
川沿いなのだから谷なわけで、駅からは東西どちらに向かおうと登り坂である。
写真後方に木屋床(こやとこ)という集落に向かう道がある。道といっても登山道のような道であるが。木屋床集落までは地図でみれば直線距離で1kmもないようだが、なにしろうねうねと坂道を行くわけで30分くらいかかるらしい。
tubojiri7.jpg 
 駅名看板。だいぶ痛んでいて、文字のパーツが欠けている。
tubojiri12.jpg
 ベンチの向こう側、木製の箱、というか本箱というか、その上にスタンプがある。本箱には漫画本が。「鉄子の旅」。
tubojiri13.jpg さて、そのスタンプ。謎の経歴を持つ、日本一有名なスタンプ。(またいい加減なことを w)
 このスタンプは2010年の1月の終わりから2月の半ばくらいの間に、何者かに持ち去られ行方不明になっていたのだが、4月22日に、青森県津軽線の無人駅中沢駅でJR職員によって発見されたのである。スタンプはその後、坪尻駅に戻され、往復3000キロの旅をしたスタンプということになったのである。そしてそのスタンプは今も写真のように健在であった。
tubojiri9.jpg
 トイレである。これで泊まりも安心。戸をあけると、通路が素通しで、駅舎の反対側に出られる。写真はホーム側から。
tubojiri11.jpg 
 スイッチバック 線路。手前右側、ホームへ。奥左、スイッチバック引込み線。
 阿波池田方向。
tubojiri14.jpg 上の写真は左写真の踏み切りのあたりで撮っている。ちょうど14:53の池田行が引込み線に入っている。

 次回は踏み切りの向こう側。坪尻 その2へ続く。




 
【2012/02/07 16:07 】 | | 有り難いご意見(0)
<<11/9月4日(4) 土讃線 坪尻 その2 | ホーム | 11/9月4日(2) 土讃線 新改 その2>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>