最後の二日分です。 ま、帰るだけでして、写真もろくに撮ってません。 23日。 延岡 5:59-7:09 佐伯 7:10-10:13 中津 10:18-11:22 小倉 11:32-11:46 下関 11:50-16:11 広島 16:14-17:27 三原 17:39-19:15 岡山 19:16-20:41 姫路 20:57-22:29 京都 延岡を始発ででため、延岡-佐伯の鬼門路線を普通列車で通過いたしました。仇はとったぞ>一昨日の俺。 京都でのお泊りは「topscafe」。はい、ネットカフェです。時間も時間ですし、最後ですし、その上京都ですし。 例によって1800円。見事に同じです。 実は鹿児島でもそうだったんですが、ネットカフェで漫画を読むと、ついつい全巻よんでしまい、徹夜ということになりがちです。なりがち。w 鹿児島では「月下の棋士」を読み出したら止まらず、徹夜。ここでもまた徹夜になっていまいました。泊まる目的でネットカフェへ行ったら絶対に長編漫画を手にとってはいけません。気をつけましょう。 24日。 京都 5:30- xxxxx 14:28 東京 手抜きですが、あまり書いても意味はないかと思います。 東京から我が家までさらに2時間半。交通事情により東京から我が家までは帰りのほうが時間がかかります。 なにしろ「ど田舎」ですので。JRの駅を降りてからがまた。w ということで10日間の秘境駅めぐりの旅が終わりました。やれやれ。 ブログって楽じゃないですな。旅してるほうがましだわ。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |