• 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
小海線、小淵沢、野辺山
8月20日、小淵沢駅。

 小淵沢駅は、前回の新庄のホームの便利さの対極にあるような駅である。改札をくぐると駅舎のある側にはホームはなく、地下通路を通ることを余儀なくされる。改札を入ったら階段である。ホームは2島4線型、両側に線路があるホームが2つあるということだ。駅舎側から1番線、2番線、そしてホームのない3番線が真ん中にあり、その向こうに4番線と5番線が両側にあるホームがあるのだが、普通であれば1,2番線に行くのが地下通路であれば、4,5番線だってそのまま地下通路がつながっているものだが、ここは違う。

kobutizawa1.jpg
 1、2番ホーム。写真手前に手すりがあるが、地下通路から上がってきたところである。止まっている列車は10:34発、甲府行き。
 小海線乗り換えの案内板がある。




kobutizawa2.jpg   kobutizawa3.jpg
矢印方向に歩いていくと、ここ。小海線乗り換え口。意味がよくわからない、たまにしか駅員がいない改札がある。そして、階段を登り跨線橋を渡る。 階段を下って、小海線の4,5番ホーム。
こんな風になっているのは駅舎とホームの配置のせいでしょう。駅舎は1,2番線ホームの甲府側の端くらいの位置にあるので、地下でつなぐと1、2番線の端に階段ができる。そして4,5番線ホームは、1,2番線ホームの真ん中より松本寄りのところが端になっているののだ。なんにしろ老人泣かせの駅である。

kobutizawa4.jpg  4番線ホームから。1番線列車は10:35発松本行き。4番線のは11:19、小諸行きだが、これには乗らない。その前に10:54 臨時野辺山行きがあったのだ。まだ入線していない。
 野辺山からこの列車に乗ることになる。




mobeyama4.jpg 野辺山駅で下車。夏休みの土曜日なので家族連れで混雑している。天気は悪い。残念。臨時列車はここが終着。






nobeyama1.jpg
 野辺山駅。まぁ、いいんじゃないですか。w
 なにしろ天気が悪く、景色も何もないので写真もろくに撮ってない。
 




nobeyama2.jpg キハE200形気動車。世界初(でいいんだろうな?)のジーゼルエンジン+モーターのハイブリット列車、2007年に初めて小海線で試験運転が開始された。現在は新型のE300形が大糸線や、五能線、各地に投入されているようだ。しかしこれは最初のE200形だ。




nobeyama3.jpg JR線最高駅の標識。文字通りの最高。標高1345米67。だそうである。しかしなぜJR線と書いてあるんだろう。JR以外ではもっと高い駅があるのか?聞いたことがないのだが。昨年の旅で行った日本最南端の駅、西大山駅では、近年沖縄にモノレールができため、「日本最南端の駅」の標識の上にJRを書き足してあったのだが、ここはなぜ?



次回は秘境駅 佐久広瀬。


 













【2011/11/20 22:25 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<小海線 佐久広瀬駅 | ホーム | 8月10日(3) 新庄、余目についてちょっと。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>