• 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
8月7日(2) 五能線 驫木駅
鯉川を10:48に乗車し、とりあえずさらに北へゆく。今回の旅では五能線、驫木駅は目的の一つであったのだが、五能線は列車が極端に少ない。奥羽線との分岐、東能代から再び奥羽線と接続する川辺駅まで、直通する気車は7時台の普通と9時台、12時台、15時台の3本の全車指定快速「リゾートしらかみ」しかないのである。別に直通でなくたっていいのだが、鯉川を出た時点で、リゾートしらかみを使わないとすれば、東能代16:28、深浦で乗り継いで驫木着、19:38しかない。東能代には、11:11に着いてしまうが、それから16時まで7時間強もある。こりゃあんまりではないですか。ということで時刻表とにらめっこ。
 結局この後は、
鯉川          大館  11:59
大館 12:13    弘前  12:56
弘前 13:10    驫木  15:30
と、川辺駅から五能線に入るコース。やけにすんなり。(爆) こんなこともあるもんだ。気車はだいぶ込んでいた。なぜならばこの日はねぶたの最終日だったのだ。東北は観光シーズン真っ最中であった。五能線に入っても、五所川原まではあまり空席はなかった。

todoroki1.JPG  下車した気車が深浦方面へ去ってゆく。ここは驫木、超人気駅。といっても私しかいない。

 驫木である。フォントが小さいと読めません。でかくしても読めないが。これで「とどろき」と読む。馬が3匹。日本の駅名では一番画数の多い漢字だということだ。日本で一番ということは世界でも一番と思われる。(ほんとか?)

todoroki3.JPG 
昭和27年3月と 入り口の上に留められた建物財産票に記されていた。
駅舎の左に見える白い家は、1軒だけある民家だが、空き家である。空き家ではあるが、手入れはされているとみえ、荒れているような雰囲気はまるでない。


todoroki5.JPG 反対側から。階段があるが、何のためにあるのか、解らない。
 驫木というのは、集落の名前なのだが、駅は集落のはずれのはずれ、といった位置にある。なんでかねえ?謎が多いな。


todoroki4.JPG 駅前。手前左にある階段の先に白い空き家があり、写真を撮っている私の背後は道路である。駅前すぐのところに国道が通っていたのだが、近年、バイパス工事があったそうで、こっちの道は交通量がほとんどないらしい。とはいえバイパスもわずかに遠くなっただけで、車の音は聞こえてくる。


todoroki9.JPG 
 風雪に耐えて60年。





todoroki6.JPG
 白いガードレールが道路。ガードレールの上方に黒っぽい柵が見えるが、これがバイパス。ちょっと駅から遠くなった。(w)


眠いので、驫木駅その2へ続く。

 
【2011/10/04 01:42 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<8月7日(3) 五能線 驫木駅(2) | ホーム | 8月7日 奥羽本線 鯉川駅>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>